コカリナを利用した地域おこしの活動
地域の誇りとなる木を利用
ご神木や神域の木として大切にされてきた木や、長年親しまれてきた木、
その地域の特産の木がコカリナに蘇り、
地域おこしの一環として取組まれています。
例えば、三重県伊勢神宮、
奈良県春日大社、
和歌山県熊野速玉大社、
長野県真田神社・生島足島神社等の木が
コカリナに蘇っています。
コカリナとして蘇った地域の木(主なもの)
- 長野県山ノ内町 志賀高原の木(オリンピック道路建設のための伐採木)
http://www.town.yamanouchi.nagano.jp/kominkan/kocarina.html
- 長野県御代田町 国道支障木(桜並木)
- 長野県上田市 やまんばの松(老木)
- 長野県上田市 交流芸術文化センター用地の伐採木(ヒマラヤ杉・もみの木)
- 長野県大桑村 地元産木曽ひのき
- 長野県阿智村清内路 おおまきの木
- 埼玉県飯能市 地元産西川材
- 千葉県山武市 地元産山武杉
- 福井県福井市 豪雨で決壊した足羽川堤防の改修工事の際の伐採木
- 熊本県水俣市 水俣の海をキレイにするため植樹された森の伐採木
全国植樹祭・海づくり大会・国体に参加しました
地域に縁のあるコカリナと共に、
地元のコカリナメンバーがコカリナアンサンブルとして演奏しました。
2004年 第28回全国育樹祭(徳島県) 開会式 式典演奏
黒坂黒太郎&矢口周美&コカリナオーケストラ
2009年 第60回全国植樹祭(福井県) 開会式 式典演奏
黒坂黒太郎&ふくい元気の森オーケストラ
2013年 第33回全国豊かな海づくり大会~くまもと~ 開会式 式典演奏
黒坂黒太郎&くまもとの子ども達
2016年 第67回全国植樹祭(長野県) 開会式 式典演奏
式典音楽隊メンバーとして 長野コカリナ合奏団
2019年 第70回全国植樹祭(愛知県) 開会式 式典演奏
黒坂黒太郎&あいちコカリナアンサンブル
2019年 第36回全国都市緑化信州フェア 閉会式 式典演奏
黒坂黒太郎&しなのコカリナアンサンブル
2019年 第74回全国国民体育大会(茨城県) 開会式 式典演奏
黒坂黒太郎&いばらきコカリナアンサンブル
思い出の木を利用
2012年、長野県上田市の浦里小学校では、
大正17年に作られた木造校舎が全焼しました。
燃え残った梁や柱から、
地域の大人達の協力でたくさんのコカリナが製作され、
地域の大人と子ども達の手に渡りました。
校舎に使用されていた木は非常に質の良い木材で、
子ども達の学び舎に地元の素晴らしい木を使用してくれた
先人の思いを知る事になりました。
また、地域の大人と子ども達は
コカリナの演奏を通してつながりが強化されています。
- コカリナとして蘇った思い出の木(主なもの)
- 長野県上田市 浦里小学校木造校舎(火災で焼け残った木)
- 長野県上田市 カネボウ紡績工場で使用していた糸巻き
- 長野県松本市 松商学園校舎建替えのため「手すりの木」
- 神奈川県相模原市 青根小学校木造校舎(火災で焼け残った木)
- 東京都 国立競技場建替えの為に伐採された木
コカリナがウッドデザイン賞2018
「ハートフルデザイン部門」に入賞
ウッドデザイン賞は、木の良さや価値を再発見させる製品や取組について、
特に優れたものを消費者目線で評価し、表彰する新しい顕彰制度です。
これによって“木のある豊かな暮らし”が普及・発展し、
日々の生活や社会が彩られ、木材利用が進むことを目的としています。
ウッドデザイン賞は以下の3つの表彰部門を設け、
消費者目線の木の良さや価値を持つ優れた製品や取組を表彰します。
木を使って暮らしの質を高めているものが対象とされる「ライフスタイルデザイン部門」
木を使って人の心を豊かにし、身体を健やかにしているものが対象とされる「ハートフルデザイン部門」
木を使って地域や社会を活性化しているものが対象とされる「ソーシャルデザイン部門」
木だけで作られた楽器の魅力を評価いただけたことはとてもうれしいですね。
公開日:
最終更新日:2021/05/13